河川洪水(外水氾濫)プロジェクト

由良川プロジェクト


京都府北部を流れる一級河川の由良川。川の流れは福知山盆地を通過して、若狭湾へと注ぎ込みます。盆地や山地に囲まれた下流域では、河川の氾濫が生じていました。安土桃山時代には、明智光秀が城下町を開くため、「光秀の堤防」を築造し、由良川の河道を付け替えたといわれています。また、堤防前の樹林郡は「明智藪」とよばれ、現在もその姿を留めています。

本プロジェクトでは、明治時代の歴史資料を用いて、水害や干ばつの被害データを整理して、約100年前の降水量データを用いて、由良川の流出解析シミュレーションを行っています。



研究費



出版物

昭和28年9月「13号台風」回想録 「よみがえる13号台風の恐怖!!」、多門院の将来を考える会(代表:新谷一幸) (担当:分担執筆)、多門院の将来を考える会 2023年9月


学会発表:

Ishizuka, M., Terao T., Murayama S.: Yura river,River Runoff Simulation Using Past Precipitation Data and Its Issues: A Study on the Yura River in northern Kyoto Prefecture, Innovation and Action for Managing Urgent Future Local and Global Issues and Domains in Japan and Europe, Session of Multidisciplinary approaches toward SDGs related to environmental humanities, The European Japan Experts Association (EJEA) International Conference 2022 (ヨーロッパ日本有識者協会国際会議2022インFIT), presentation No.3, November 24th – 25th, 2022 (ONLINE). (presented on Nov. 25 by Ishizuka M.) 

由良川流域の河道図

(上にスクロールしてください)

由良川における流出解析結果(1例)

土器川プロジェクト


香川県の丸亀平野を流れる一級河川の土器川。ため池や複数の河川が流れる平野です。本プロジェクトでは、江戸時代後期の歴史資料を用いて、水利用と河川の関係を明らかにします。また、過去1000年間の水害や干ばつの被害データを整理して、降水量の変化について考察します。そして、水文流出解析モデルを用いて、土器川などの河川の流動シミュレーションを行っています。



研究費

日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤B) 、豪雨による複合的な水害を考慮した新たな浸水ハザードの提示 2023年4月 - 2027年3月(代表:石塚正秀, 分担:寺尾徹, 村山聡, 関山剛, 山本高広, Kong Kaman)